お勧め工具 ハンドメイド

ハンドメイド作家の100均収納術【細かいパーツの在庫が管理しやすい】

こんにちは、ayaです。

今回は、ハンドメイド作家によくある悩み。

「パーツの収納方法」

金属・天然石・ビーズなどを扱う作家は、細かいパーツが多いかと思います。

今回は、コスパの良い100均アイテムで、簡単!使いやい!
そんな収納術を紹介します。

この収納方法の利点

・日常の在庫管理がラク

・使わない金属・石など、空気に触れず良い状態で管理できる

・年末の棚卸しが簡単

・100均なので価格が安い

細かなパーツの収納方法

金属・天然石などの細かなパーツは、
まず、100均のチャック袋に入れて整理します。

その後、ケースに分けて収納します。

それでは、収納の仕方を説明していきます。

100均の「厚めのチャック袋」

「厚めのチャック袋」の3種類を使用します。

最近、チャック袋のパッケージや中身の枚数が変わったみたいです。
枚数が半分以下になってるものもあり、ちょっとショックですが、便利なのでやっぱりこれがおすすめです。

チャック袋の画像

必ず、袋の厚みは厚めです。
理由は、丈夫で何度も使いまわせるから。

例えば、アクセサリーパーツの丸カンを整理します。

一番小さいチャック袋で整理します。
すぐに使わない丸カンを、1つの袋に50個ずつ入れます。

それとは別に、使う丸カンをまとめます。

すぐに使わない丸カンは、さらに中サイズのチャック袋にまとめます。

中サイズの袋の中に、パーツの情報を書いた紙を入れておきます。
在庫管理もしやすく、新作を作った際の原価計算にも便利です。
canvaで簡単に作れます。

サイズ表記の画像
サイズ表記の記載例の画像

購入店舗・商品番号・購入日も記載しておくと、購入先へ商品について問い合わせたい時など便利です。

使わないパーツだけでまとめると、開閉が無くなり空気に触れず、パーツにとって良い環境になります。

パーツを分けた袋の画像

この2つの袋を中サイズの袋にまとめます。

パーツを分けた袋の画像


これで完成です。

パーツを分けて1つの袋にまとめた画像

使う時は、使うパーツ袋だけを出します。


こうしとくと、在庫管理や特に棚卸し作業がラクです。

もう少し大きなパールなどの収納には、中・大のチャック袋を使って同じように収納していきます。

これも、canvaで簡単に作れます。
パールや天然石は、一連で購入することが多いと思います。
なので、一連の価格と一粒の価格を書いておくと便利です。

パールのサイズ表記の画像


かなり在庫の管理や棚卸しがラクになります!

オシャレな収納方法はたくさんありますが、使いやすさ・在庫管理のしやすさでは、このまとめ方がオススメです。

100均の「ハガキケース」

100均の「ハガキケース」は、パーツを種類ごとに分けるのに便利です。

サイズ感が絶妙です!
先ほど紹介した、チャック袋も綺麗に入るので重宝します。

サイズは、約15.5×11.5×4cm


開け閉めの所に、種類を記入できるスペースが大きいのが便利!

棚・引き出し、どちらにも収納できます。
棚に積み重ねても、引き出しに横に入れても見やすい。

100均「B5ファイル収納ワイド」

ハガキケースでは入らないような、パールなどのパーツの収納にオススメなのがB5ファイル収納のワイドです。
普通の厚さではなく、ワイドの厚みがオススメです。

サイズは、約26.8×20.8×4.3cm

ダイソーは、開閉の所の色がカーキとネイビーが売っています。
落ち着いた色が好きな方は、今が買いです!!!

以前は鮮やかな色しかなかったので、私はピンクを買いましたが
カーキ好きなので、全部カーキに買い替えようと思ってます。

パールを入れるとこんな感じです。

厚みがあるので、しっかり収まります。

サイズは、A4もあります。
個人的にはB5が好みですが、入れる物や収納スペースによっては、A4の方がいい人もいます。
好みで選んでください。

ネームシールを貼るとわかりやすいです。
縦・横に貼ると、どちら向きで収納しても良いので便利です。

棚に積み重ねても、引き出しに横に入れても見やすいです。


一般的に人気の収納方法をオススメしない理由。

今まで、収納方法を色々と試してきました。

色々な人がやっている収納方法で、私もやっていた収納方法。


綺麗にパーツがたくさん入っていて、素敵な収納方法です。


しかし、仕事にしている人ならば、年末に棚卸し作業が待っています。
この収納方法では、棚卸し作業が地獄です。

棚卸しは、全てのパーツの合計金額を調べる必要があります
何年も仕事にしていると、パーツの種類はかなりの数になります。


1つがこれくらいであれば、時間はかかりますが全部数えられます。

しかし、全てのパーツがこの量になれば、パーツの合計金額を調べるのに、かなりの時間がかかります。

正直、これでは効率が悪すぎて、時間無駄です。
また、棚卸しを適当にして、正確な合計金額を出さないと、損をする可能性が大きいです。

そのことから、この収納方法はオススメしません。

この収納方法がオススメな人はいる?

・趣味でやっている人

・パーツを引き算方式で管理する人

在庫管理をする必要がない趣味の人は、どんな収納方法でも良いです。

また、仕事でやっていても、パーツの数を全て把握した上で
使ったパーツを、その都度 引き算して管理している人も、どんな方法で収納しても問題はありません。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、パーツの収納についてでした。

きちんと収納ができていると、仕事もはかどります。
年末の棚卸しも効率良くできます。


仕事環境を良くして、さらに良い仕事につなげていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-お勧め工具, ハンドメイド
-,